Penguin'sBAR Homeへ
X680x0Web MaterialShort story
DiaryBBSLinkAboutHome
>What's New!
>About X680x0
News
>DATA
>HUman68k Manual


What's New!
1月2月3月3月6月7月8月9月10月11月12月


ゲームラボ”ハード愛の聖域”でX68k落選。


 月刊誌ゲームラボ6月号の「ハード愛の聖域」で、X68000がついに落選、ランク外となった。ランク外というものの、先月号では10位まで発表されていたものが、今月号は紙面の関係からか9位までの発表となっており、ずっと10位を守っていたX68000が今回も10位だった可能性はある。
 同コーナーでは古いパソコンやゲーム機までを対象とし、読者より投票を受け付け発表している。

 【2010.05.21】

第13回オリゲーフェスタ☆68レポート


オリゲーフェスタ☆68バナー 全国的な夏日にもかかわらず、今年もオリジナルゲームとパーソナルワークステーション X68000/X68030の祭典「オリゲーフェスタ☆68」が有志により熱く開催された。Penguin'sBAR管理人・卓が昨年に引き続きイベントに参加してきたのでレポートをお送りする。

 今回で13回目となる同イベントは、例年通り5月4日、東京は秋葉原、損保会館で開催され、サークル参加数26、企業参加数2ということで、昨年と比較すると若干参加数は少ないものの、月刊誌「ゲームラボ」の協賛により入場料無料となり、会場内は目一杯ブースが設置され熱気を帯びた静かで熱いイベントが開催されていた。

会場入口

 会場に到着したのは14:20近く。住処の新潟県長岡市から車を飛ばして5時間程(休憩込)での到着となった。もっと早く行きたかったが、GW渋滞のお陰でイベント終了時間に間に合うか!?と焦りつつ、なんとか間に合った次第。途中11kmの渋滞にはまった時にはさすがに辛かった。

 時間も無いので損保会館の駐車場に車を止めて、いざ、損保会館2Fへ。受付と書かれた机が目に入るも、記帳もなにもない様子。勝手にすっと入場。
 今回は協賛に月刊誌ゲームラボがついたため、入場は無料。昨年度は遠慮して会場内の撮影をしなかったが、今回はなるべく撮影許可を頂いて、場内撮影を試みた。昨年より場内の様子が分かるはず。


会場入口看板

 会場入口ではイベント広告とともに各ブースの紹介がされていた。
 入り口を入ってまず目についたのは、受付机に並べられた「ネレイドの思い出」。歴代のネレイド基盤が並べられていた。ネレイド以外にも懐かしのX68k用同人LANボード「Neputune-Evolution」や他の生基盤等もあったようだが、そのほとんどが何の基盤かは不明。
 続いてお隣の企業ブースは「自転車創業」と「太陽製作所」。当日発売開始されたX68030・060/Windowsゲーム「サンダーストーム」の販売・展示がされていた。その他昨年度発売された「ロードブラスター」、「あの素晴らしい をもう一度新装版」などなど同社の製品も販売されていた。参考出品ながら太陽製作所がアーケードゲーム「ゼロイゼ」をX68030へ移植しプレイできる状態で展示していた。

自転車創業・太陽製作所のブースゼロイゼがプレイできる!

 企業ブースはもう1社、今回協賛者の「ゲームラボ」。ゲームラボのバックナンバー販売や前身である「バックアップ活用テクニック」の展示等が行われていた。この企業が参加したお陰で入場料が無料となった。来年度も引き続きスポンサー&広告塔として活躍を期待したい。

 次はサークルブースの紹介。最初に目についたのは入り口真正面となる「モコナぷぅ」と「大往生」。SFXVを68実機でバンバンと展示。相変わらず熱い。
 つづいてはサイトが消滅して久しい「CarpenterProject」。68キーボードをWindows機へ接続し動作実演していた。地道ながらも活動されていることがわかり感動した。来場したときにはすでに販売用のマウス・キーボードコンバーター類が無かったようで残念。あったら記念に購入したかった。

 次は筆者が今回一番衝撃を受けた「XM6i制作部(仮)」。 以前からその存在を知りつつも、あまり公なアナウンスがされていないためニュースとして取り扱っていなかった「XM6i」の展示である。この「XM6i」はPI氏の制作しているWindows用X68000EXPERTエミュレータ「XM6]を独自に改造しX68030として動作出来るようにしたもの・・・という認識でいたのだが、大間違い。写真をご覧いただく通り、X68030がMacOSXで走り、はてまた”NetBSD/x68kをWindows7上のVMware Player上のNetBSD/i386上のXM6i上で走らせました”という「OS重ねるにも程がある!」状態。脱帽。これからの発展に期待大。

XM6i制作部(仮)のブース

 最後は「ニンジン工場直売所 」と「ドクトル68」。ニンジンを売っていたが購入せず、他の駄菓子ばかり購入。100円詰め放題はドッキリ価格だった。駄菓子の他には”X"と”X68000”のロゴが入ったシールの販売、X68000の電源修理の同人誌販売や故障相談などを行っていた。戦利品

 入場した時間も時間であったので、取材する時間も少なく、あっという間に終了時刻の3時を迎えた。今年は昨年のように最後を飾る大々的な抽選会はなかったが、あいかわらず、夏日のような陽気と相まった、少年のような大人たち集う熱いイベントであった。

会場内の様子コスプレ

○今回悟ったこと:子連れ&往復600kmの一人運転は可能であるが体に良くない。
○参考:他のオリフェスレポートを書いたサイト  

 【2010.05.13】