 Possession PC's
  & game consoles
|
・MouseComputer G-TUNE
 (Corei7-860-2.8GHz,8Gbyte,Windows7Professional)
・ASUS EeePC701SD-X
  (CeleronM超低電圧版353,512MB,WindowsXPHomeEdition)
・SHARP X68030
  (12MB,Copro付,Nereid内蔵)
・SHARP X68000CompactXVI REDZONE 2DD
  (8MB,Copro付,MIDIBOARD内蔵)
・Nintendo Wii
・NintendoDS
・NintendoDSLite
|
 A career about
   the computer
|
生まれて初めてさわったパソコンがNECのPC-6001mk2。tinyXEVIOUSで燃えました。BASICをそこで少し覚えます。XEVIOUS好きが祟り、ついにSHARP
X1turbo model20を兄と共同で購入。ゲームばかりしてました。(笑)当時5インチFDの2Dが1枚¥1,500。信じられません。後にFM音源ボードを購入。結局ゲームにしか使わない(^^; まだOh!XがOh!MZの時代ですね。

兄が大学へ進学するとともにX1turboも持って行かれ、後しばらくPCからは離れます。大学へ進学。新潟大学です。一応お断りしておきますが、一部で有名なEDPのメンバーではありませんでした。(メンバーの数人とお友達ではありますが。)そんな環境でX68000に憧れつつ、PCの無い生活を送ります。大学の講義などではFORTRAN、PASCAL、CASL、C、Perlをかじります。プログラミングは得意ではありません、はい。
大学4年のころ研究室でさわっていたのが、NECのPC-98シリーズ、Mac(クアドラが出た頃?)、SunのUNIXマシン(SolarisがBSDの頃)でした。

就職してとうとうX68000を購入します!CompactXVI!しかも満開のREDZONE!1994年の事です。既に68が市場から姿を消そうとしている時期でした。でもずっと憧れていたPC。欲しくて仕方がなかった。人気の無さからか新品のCompactXVIが8万円で買えたから買いやすかったという事情も手伝いましたが。

そういうことで68ユーザーとしてはかなり後発です。 後に030買ったり(新品)、Windowsマシン買ったりして現在の状態にあります。最近はこのページの作成に伴って68にちょっと触る程度で、もっぱらWindowsマシンでネットワークゲームばかりしてます。
|